06-6971-1155
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北1-3-5
【受付時間】 9:00~18:00 【定休日】 土曜・日曜・祝日
篠山日帰り旅行
お久しぶりの投稿です。事務の永田です。
11月5日に
株式会社石津電気のみんなで
丹波篠山日帰り旅行へ行きました!
まず訪れたのは
鳳鳴(ほうめい)酒造ほろ酔い城下蔵
江戸時代のたたずまいで
日本酒の昔ながらの製造方法が知れます。
ここでみんなが興味をもっていたのが
古い動力の電気です!
こんな古いのはなかなか見たことないですよね。
皆さん注目するところが
さすが電気屋さんです。。
もちろんお酒の試飲会も楽しみました♪
丹波篠山ならではの
黒豆のお酒や美味しい間違いない純米大吟醸など
さまざまな種類のお酒がありました。
お昼は
猪鍋専門店の奥栄さんにお邪魔しました。
お鍋と焼肉両方絶品でした!
丹波の黒豆枝豆も粒が大きくて美味しかったです。
日々の業務をしっかりこなして
また来年もみんなでこういった旅行に行きたいですね!
ご同行してくれました
ミヤコ国際ツーリストの皆様も
お世話になりました。
ありがとうございました。
ことしも残りわずか
皆様頑張っていきましょう!
株式会社石津電気
電話番号 06-6971-1155 住所 〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北1-3-5 受付時間 10:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝日
23/10/02
23/04/24
23/04/13
TOP
お久しぶりの投稿です。事務の永田です。
11月5日に
株式会社石津電気のみんなで
丹波篠山日帰り旅行へ行きました!
まず訪れたのは
鳳鳴(ほうめい)酒造ほろ酔い城下蔵
江戸時代のたたずまいで
日本酒の昔ながらの製造方法が知れます。
ここでみんなが興味をもっていたのが
古い動力の電気です!
こんな古いのはなかなか見たことないですよね。
皆さん注目するところが
さすが電気屋さんです。。
もちろんお酒の試飲会も楽しみました♪
丹波篠山ならではの
黒豆のお酒や美味しい間違いない純米大吟醸など
さまざまな種類のお酒がありました。
お昼は
猪鍋専門店の奥栄さんにお邪魔しました。
お鍋と焼肉両方絶品でした!
丹波の黒豆枝豆も粒が大きくて美味しかったです。
日々の業務をしっかりこなして
また来年もみんなでこういった旅行に行きたいですね!
ご同行してくれました
ミヤコ国際ツーリストの皆様も
お世話になりました。
ありがとうございました。
ことしも残りわずか
皆様頑張っていきましょう!
株式会社石津電気
電話番号 06-6971-1155
住所 〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北1-3-5
受付時間 10:00~17:00
定休日 土曜・日曜・祝日